東京都入札参加資格申請なら、行政書士法人スマートサイドへ。電子証明書取得~パソコン設定~申請代行~書類郵送を一括サポート。
【物品販売.役務の提供.公共工事.全省庁統一資格.都内区市町村】
東京都の入札参加資格申請に精通した行政書士事務所です!
〒112-0002 東京都文京区小石川1-3-23 ル・ビジュー601
営業時間 | 7:00~15:00 |
---|
臨時対応 | 休日対応いたします。 |
---|
【出生】
1978年1月23日生まれ。午年・みずがめ座・O型。東京都北区田端出身。本籍地は宮城県石巻市。独身。
【幼稚園時代】
幼稚園は荒川区西日暮里にある道灌山幼稚園。
【滝野川第一小学校(現田端小学校)時代】
小学校は、地元の北区立滝野川第一小学校に通っていました。104年続いた滝野川第一小学校の歴史にも幕が閉じ、現在では、滝野川第七小学校と合併し、「田端小学校」として生まれ変わったようです。
【明大中野中学高校時代】
中学高校は、中野区にある「明大中野」に通いました。中学・高校時代の6年間は、何と言ってもバスケットボールに熱中した時代でした。朝は7時に学校について朝練を行い、放課後練習の後にもトレーニングルームでの筋トレや、学校周りのランニングなど、これでもかというくらい練習に打ち込みました。 おかげで、中学時代にはバスケ部キャプテンとして中野区優勝、中野区・練馬区・杉並区の3区大会では準優勝という成績を収めることができました。
私立中学男子バスケットボール部のキャプテンといえば、もてそうなイメージがありますが・・・
また、9月にある文化祭はとても楽しみでした。明大中野は男子校で、文化祭にはたくさんの女子高生が訪れていました。この時培った、男子校特有の「ノリ」というのは今も変わってないかもしれません。
【明治大学時代】
大学は、明大中野から明治大学法学部に進学しました。また、このころからトレーニングジムのインストラクターのアルバイトを4~5年続けました。体を動かすこと、人とコミュニケーションをとることが大好きだったので、ジムのインストラクターのアルバイトはとても楽しかったです。
年上の会員さんに何回も食事を御馳走になりました。今となっては、とても良い思い出です。
【学習院大学法科大学院時代(5期既修)】
その後、2008年~2010年まで、学習院大学法科大学院に在籍しました。
【行政書士になるきっかけ】
大学院卒業後、人の指示に従って生きていくのではなく、自分の頭で判断し、自分の力でお金を稼ぐという働き方をしたいと強く思うようになりました。
行政書士試験には、大学院時代に合格していたので、資格を生かすべく、行政書士として登録し、活動することを決意しました。「自分が学んできた法律の知識を生かせること」、「お客様の依頼に応じて様々なサービスを提供できるということ」が今の自分にとてもよくマッチしていると思います。
【入札関連を専門分野にした理由】
横内行政書士法務事務所は、当初、建設業支援専門の行政書士事務所としてスタートしました。そして、現在でも、建設業にかかわる申請(許可申請、変更届けなど)が業務の中心であることに変わりありません。
その建設業支援に携わっていくなかで、「公共工事」や、「物品の買入れ」「役務の提供」の入札に関する問い合わせが自然と増えていき、現在では、幣所の主要な業務のうちの1つにまでなりました。
入札というと公共工事のイメージですが、その他にも様々な種類があります。また、「各省庁の入札に参加するには全省庁統一資格」「東京都の入札に参加するには電子入札」といったように申請先によって申請の仕方も違ってきます。このような情報を提供し、スムーズに入札参加資格を取得することがお客様へのサービスになるに違いないと確信するに至りました。
入札参加資格を取得しなければ、入札に参加できないわけですが、入札参加資格を取得したからと言って、必ず落札できる訳ではありません。入札参加資格の取得は、あくまでも、スタート地点に過ぎません。
そのような、スタートのお手伝いをできることが、この業務の素晴らしいところであると思っています。
などをご紹介している資料(PDF)のダウンロードができます。
入札に関する手続きをお願いしたいけど、事前に相談したいことがあるという方は、いらっしゃいませんか?
といったご要望がある方もいらっしゃるかもしれませんね。弊所では、そんな方のために、事前の有料相談を実施しています。相談をご希望の方は、事前にご連絡をください。相談日時を調整させていただきます。相談日の前日までに、指定の口座に相談料をお振込み頂いてから、弊所にて1時間程度の相談を実施させていただきます。
事前相談料(要予約) 手続きに関する事前相談をご希望の方のために「弊所にて」「1時間程度」「有料の事前相談」を承っております。 | ¥11、000/1時間 |
---|
行政書士法人スマートサイドでは、電子証明書の取得の仕方がわからない方や、電子入札のためのパソコンの環境設定ができない方に向けて、電子証明書の代行取得サービス、およびパソコンの訪問設定サービスを行っております。
詳しくは、下記、ページをご覧ください。
東京都の入札参加資格申請について
「もっと理解を深めたい!!」という方は
下記の3つを、お勧めします。
東京都文京区小石川1-3-23ル・ビジュー601