【解説動画一覧/入札参加資格の申請】
入札参加資格ってナニ? 申請の仕方がわからない… 申請の概要を手っ取り早く知りたい! ということで、お困りの方はいらっしゃいませんか?このページには、全省庁統一資格や東京都入札参加資格をはじめとした、入札参加…
6.都内23区市町村の入札ならスマートサイドへ
解説動画一覧はこちら 前の動画:「申請スケジュール」 スマートサイドは、東京都内23区市町村の入札参加資格申請をたいへん得意とした行政書士事務所です。 登記簿謄本や、納税証明書の書類の取得はも…
5.申請スケジュール
次の動画:「都内23区市町村の入札ならスマートサイドへ」 前の動画:「申請に必要な書類」 東京都内23区市町村の場合、毎月25日までに承認が得られれば、翌月の1日から資格適用になります。この入…
4.申請に必要な書類
次の動画:「申請スケジュール」 前の動画:「電子証明書・ICカードリーダの準備」 東京都内23区市町村の入札参加資格を取得するために必要な書類は、 登記簿謄本 財務諸表 法人税納税証明書 法人…
3.電子証明書・ICカードリーダの準備
次の動画:「申請に必要な書類」 前の動画:「東京都電子自治体共同運営について」 東京電子自治体共同運営の提供する電子調達サービスを利用して東京都内23区市町村の入札参加資格を取得するためには電…
2.東京都電子自治体共同運営について
次の動画:「電子証明書・ICカードリーダの準備」 前の動画:「都内23区市町村の入札」 東京都内23区市町村の入札参加資格を取得するには、東京電子自治体共同運営が提供する電子調達サービスを利用…
1.都内23区市町村の入札
次の動画:「東京都電子自治体共同運営について」 前の動画:「東京都入札参加資格申請ならスマートサイドへ」 新宿区の入札に参加したい 品川区の入札に参加したい という方は、それぞれ 新宿区の入札…
11.東京都入札参加資格申請ならスマートサイドへ
次の動画:「都内23区市町村の入札」 前の動画:「注意点その2」 東京都の入札参加資格申請でお困りの方は、ぜひ、スマートサイドまでご連絡ください。 スマートサイドは、 電子申請書の申込そして受…
10.注意点その2
次の動画:「東京都入札参加資格申請ならスマートサイドへ」 前の動画:「注意点その1」 営業種目の中には、営業許可が必要になるものもあります。 例えば、 旅行の入札参加資を取得するには旅行業の許…
9.注意点その1
次の動画:「注意点その2」 前の動画:「東京都入札参加資格の必要書類」 東京都の入札参加資格を申請するにあたって、営業種目、取扱品目はくれぐれも間違えないようにしましょう。東京都の手引きには資…
ご相談の予約・お問い合わせ
- 手続きに関する電話での無料相談は承っておりません。 質問や相談は、すべて事前予約制の有料相談をご案内させて頂きます。
お電話でのご相談の予約
メールでのご相談の予約・お問い合わせ