東京都入札参加資格申請なら、行政書士法人スマートサイドへ。電子証明書取得~パソコン設定~申請代行~書類郵送を一括サポート。

【物品販売.役務の提供.公共工事.全省庁統一資格.都内区市町村】

東京都入札参加資格申請

     東京都入札参加資格申請精通した行政書士事務所です!

     〒112-0002  東京都文京区小石川1-3-23  ル・ビジュー601

営業時間

7:00~15:00
(土日祝を除く)

臨時対応

休日対応いたします。
事前にご連絡下さい。

TEL:03-6912-1255
ご依頼・お申込みは
メールでも受付中

東京都入札参加資格:他社導入事例の紹介

  • 東京都の入札に参加してみたい
  • 都内区市町村との取引に興味がある
  • 省や庁の仕事に参加できるような資格が欲しい

といったことでお困りの方は、いらっしゃいませんか?

他の会社が、「どういった理由で」「どのようにして」入札参加資格を取得したか?とても気になりますね。

行政書士法人スマートサイドでは、お客様のご要望に合わせて、きめ細かいヒアリングをしたうえで、入札参加資格の申請を行っています。たとえば、「入札参加したい業種は、物品なのか、役務の提供なのか、公共工事なのか?」「発注機関は、東京都なのか23区市町村なのか全省庁なのか?」「入札に参加したい時期はいつなのか?」さまざまな事情によって、対応が異なってきます。急いで入札参加資格を取得した方が良い場合もあれば、入札参加資格の取得を遅らせた方が事業者さまにとって都合の良い場合もあります。

画一的に処理をすればよいというものではありませんね。下記のように様々な導入実績がありますので、参考にしてみてください。

東京都の入札への参加希望のお客様

A社さまからのご相談内容

他県で入札に参加しています。近々東京にも進出する予定です。東京都の入札に参加したいのですが、流れや手続きについて、どうも詳しくわかりません。東京都では、どのような申請手続きになっているのか知りたくて連絡しました。

弊所の提案と対応

A社様は、すでに他県で入札に参加しているとのことでした。もっとも、入札参加資格申請の手続きは、自治体ごとにルールが異なります。資格適用期間が1年だったり、2年だったり、3年だったり。随時申請がなく、一定期間の申請(定期申請)しか認めていなかったりと。

東京都の入札参加資格については、まったくの無知ということだったので、東京都の入札参加資格の流れについて一通り説明をいたしました。既存の入札参加申請に加え、東京都の入札への申請もやるとなると、自社内で処理するのは難しいとのことでしたので、東京都および、東京都内区市町村の入札参加資格の申請を承ることになりました。

工事・物品・役務のすべてについて入札希望のお客様

B社さまからのご相談内容

東京都内での公共工事の入札を考えている。もっとも、工事関係の仕事ばかりではなく、物品の販売や役務の提供などについても資格が持てるようであれば、入札参加資格を持ちたい。工事に限らず、可能な限り入札に参加したいので、調べてほしい。

弊所の提案と対応

B社様の場合、「公共工事」の入札を念頭に置いていましたが、調べてみると「物品の買入れ」および「役務の提供」についても、営業品目に該当がありました。営業品目については、手引きに一覧表が載っていますので、自社の強みや取扱う商品と照らし合わせて、時間をかけて検討する必要があります。

「工事」と「物品・役務」の入札参加資格申請の手続きは、手続きの流れ自体が異なり、申請時期も異なりますので、自社で処理するのは大変ですね。結局、東京都および東京都内区市町村の全てにおいて「公共工事」「物品の買入れ」「役務の提供」の入札参加資格を申請する運びとなりました。

全省庁統一資格を取得したいお客様

ご相談内容

現在、事業を拡大中です。東京都及び、東京都内区市町村のみならず、全省庁の入札に参加し、全国規模での営業の展開を検討しています。

弊所の提案と対応

C社様は、東京都や東京都内区市町村のみならず、全省庁の入札に参加したいとのことだったので、幣所のサービスをフルスケールで提供させていただきました。事業拡大にともない全国で仕事をしたいとのご希望でしたので、競争参加地域は「北海道」「東北」「関東・甲信越」「東海・北陸」「近畿」「中国」「四国」「九州」の全てを対象といたしました。

区の入札へ参加したいお客様

ご相談内容

会社設立後、まだ日が浅いので、小さいところから始めたい。とりあえずは、区の入札参加資格を取得できれば良い。

弊所の提案と対応

D社様は、幣所とおなじ新宿区にあるご近所様で、まずは、会社の基盤を整えたいとの意向がありました。とりあえずは、区の入札参加資格を取得できればよいとのことでしたので、新宿区とその近辺の入札案件に絞って参加できるように申請いたいました。

区市町の入札は、東京都の入札とは別で、申請しなければなりません。東京都の入札参加資格を持っているからといって、23区市町村の入札に参加できるとわけではありません。

御社にも活用できる提案は
ありませんでしたか?

以上見てきたように、ひとくちで「入札参加資格の申請」といっても、さまざまなパターンがあります。これらのパターンごとに異なる申請の仕方をイチから調べて処理するのは、とても難しいですね。横内行政書士法務事務所では、お客様のご希望に沿うようなご提案をさせていただくことが可能です。

また、事業者さまの業種も、建設会社だけでなく「映像作成会社」「精密機械製作会社」「バス販売会社」「建築設計事務所」など多岐にわたっています。

入札参加資格申請精通している
行政書士事務所だからこそ、
実現できるサービスがあります!!

【この記事の監修・執筆責任者】

東京都行政書士会:文京支部所属(行政書士番号:14081063)

行政書士法人スマートサイド(代表):横内賢郎


「誰もが知っている有名企業」「CMに出てくるあの会社」「全国展開している大企業」からの、申請のご依頼実績も多数あり。


  • 代表者インタビューは、こちら
  • 90分動画で解説「東京都入札参加資格(物品・委託)」は、こちら
  • 60分動画で解説「全省庁統一資格取得のための基礎セミナー」は、こちら
  • 書籍の出版実績一覧は、こちら

業務資料のご案内

業務内容をご紹介している資料(PDF)のダウンロードができます。

  • 社内で稟議にかける際に資料が必要な人
  • 社長や上司の決裁を取る必要がある人
  • 経理担当に予算を確保してもらう必要がある人
  • 社長、役員への説明の前に概要を事前に把握しておきたい人
  • 行政書士法人スマートサイドへの依頼を検討中の人

は、ぜひ、下記、業務案内資料をご活用下さい。

手続きの「ご依頼・お申込み」は、こちら

ーお電話での「ご依頼・お申込み」はこちらー

行政書士法人スマートサイドでは、相談者1人1人への適切な対応、質の高い面談時間の提供・確保の見地から、初回に限り、1時間あたり11,000円の相談料を頂いております。

※「電話無料相談」は、承っておりませんので、ご了承ください※

ーメールでの「ご依頼・お申込み」はこちらー

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。

(例:○○株式会社)

(例:山田太郎)

(例:sample@yamadahp.jp)

行政書士法人スマートサイドでは、相談者1人1人への適切な対応、質の高い面談時間の提供・確保の見地から、初回に限り1時間あたり11,000円の相談料を頂いています。

(例:東京都の物品委託の入札資格を取得したい)

お客様の声