東京都入札参加資格申請なら、横内行政書士法務事務所へ。電子証明書取得~パソコン設定~電子申請代行~書類郵送を一括サポート。
【物品販売.役務の提供.公共工事.全省庁統一資格.都内区市町村】
東京都の入札参加資格申請に精通した行政書士事務所です!
〒112-0002 東京都文京区小石川1-3-23 ル・ビジュー601
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
臨時対応 | 休日対応いたします。 |
---|
東京都行政書士会新宿支部にて東京都入札参加資格申請について業務研修講師を行った時
上記のように、「胃が痛い思い」をしている事業者さまは多いのではないでしょうか?実際に、「申請をやり直すことができなですか?」といった問い合わせもあるくらいです。
そこで、東京都入札参加資格申請の手引きをもとに、「等級順位の決定と格付け基準」について、どのような項目や計算を用いて決定しているのかを解説させて頂きます。
そもそも「等級」とは、営業種目ごとにランク付けされるA・B・Cの3つのランクを言います。このランクによって発注標準金額が変わってきます。
たとえば、「文房具事務用品」を扱っている事業者の場合。Aランクを持っていれば、「1000万円以上」の発注金額の入札に参加できるのに対して、Cランクだと「300万円未満」の発注金額の入札にのみ参加できることになります。
他にも、たとえば、「理化学機械器具」を扱っている事業者の場合。Bランクだと「300万円以上~3000万円未満」の発注金額の入札にしか参加できないのに対して、Aランクを持っていれば「3000万円以上」の発注金額の入札に参加できることになります。
同一等級内で、営業種目別売上高の大きい順に与えられるのが「順位」です。
等級を決定するには、客観的審査事項をもとに「客観数値」を算出し、主観的審査事項をもとに「主観数値」を算出します。
その数値をもとに、さらに「客観的審査事項による等級」と「主観的審査事項による等級」を決定し、『いずれか低いほうの等級』が、御社の申請営業種目における等級となります。
以上の6つの客観的審査事項を点数化して、客観的審査事項による等級が決定されます。
主観的審査事項は「審査対象事業年度の営業種目の売上高」のみです。この売上高をもとに主観的審査事項による等級が決定されます。
審査対象事業年度の営業種目売上高がない場合には、無格付(X)となってしまいます。無格付でも「競争入札参加有資格者名簿」には、登録されますが、当該営業種目に対する販売能力等が判断できないため、東京都が積極的に入札参加指名を行うことはありません。
年間装売上高(円) | 物品(点数) | 委託(点数) |
1千億以上 | 60 | 55 |
300億円以上1千億円未満 | 57 | 52 |
100億円以上300億円未満 | 54 | 49 |
50億円以上100億円未満 | 51 | 46 |
30億円以上50億円未満 | 48 | 43 |
20億円以上30億円未満 | 45 | 40 |
10億円以上20億円未満 | 42 | 37 |
7億円以上10億円未満 | 39 | 34 |
5億円以上7億円未満 | 36 | 31 |
3億円以上5億円未満 | 33 | 28 |
2億円以上3億円未満 | 30 | 25 |
1.5億円以上2億円未満 | 27 | 22 |
1億円以上1.5億円未満 | 24 | 19 |
5千万円以上1億円未満 | 21 | 16 |
1千万円以上5千万円未満 | 18 | 13 |
1千万円未満 | 15 | 10 |
自己資本額(円) | 点数 |
30億円以上 | 10 |
6億円以上30億円未満 | 9 |
2億円以上6億円未満 | 8 |
1億円以上2億円未満 | 7 |
5千万円以上1億円未満 | 6 |
3千万円以上5千万円未満 | 5 |
1500万円以上3千万円未満 | 4 |
300万円以上1500万円未満 | 3 |
1円以上300万円未満 | 2 |
1円未満 | 0 |
従業員数(人) | 点数 |
300人以上 | 5 |
50人以上300人未満 | 4 |
20人以上50人未満 | 3 |
5人以上20人未満 | 2 |
5人未満 | 1 |
流動比率(%) | 点数 |
140以上 | 15 |
130以上140未満 | 14 |
120以上130未満 | 13 |
110以上120未満 | 12 |
100以上110未満 | 10 |
90以上100未満 | 8 |
80以上90未満 | 6 |
60以上80未満 | 4 |
60未満 | 2 |
営業年数(円) | 点数 |
50年以上 | 10 |
40年以上50年未満 | 9 |
30年以上40年未満 | 8 |
25年以上30年未満 | 7 |
20年以上25年未満 | 6 |
15年以上20年未満 | 5 |
10年以上15年未満 | 4 |
5年以上10年未満 | 3 |
1年以上5年未満 | 2 |
1年未満 | 0 |
実雇用率(%) | 点数 |
2%以上 | 5 |
①+②+④+⑤+⑥の合計
①+②+③+④+⑤+⑥の合計
客観数値 (点数の合計) | 主観数値 (営業種目別売上高) | 等級 |
---|---|---|
70点以上 | 1億円以上 | A |
40点以上70点未満 | 3000万円以上1億円未満 | B |
40点未満 | 3000万円未満 | C |
客観数値と主観数値の低いほうが御社のランクになります。
客観数値 (点数の合計) | 主観数値 (営業種目別売上高) | 等級 |
---|---|---|
70点以上 | 2億円以上 | A |
40点以上70点未満 | 3000万円以上2億円未満 | B |
40点未満 | 3000万円未満 | C |
客観数値と主観数値の低いほうが御社のランクになります。
客観数値 (点数の合計) | 主観数値 (営業種目別売上高) | 等級 |
---|---|---|
70点以上 | 3億円以上 | A |
40点以上70点未満 | 3000万円以上3億円未満 | B |
40点未満 | 3000万円未満 | C |
客観数値と主観数値の低いほうが御社のランクになります。
客観数値 (点数の合計) | 主観数値 (営業種目別売上高) | 等級 |
---|---|---|
70点以上 | 2億円以上 | A |
40点以上70点未満 | 3000万円以上2億円未満 | B |
40点未満 | 3000万円未満 | C |
客観数値と主観数値の低いほうが御社のランクになります。
客観数値 (点数の合計) | 主観数値 (営業種目別売上高) | 等級 |
---|---|---|
70点以上 | 3億円以上 | A |
40点以上70点未満 | 5000万円以上3億円未満 | B |
40点未満 | 5000万円未満 | C |
客観数値と主観数値の低いほうが御社のランクになります。
客観数値 (点数の合計) | 主観数値 (営業種目別売上高) | 等級 |
---|---|---|
70点以上 | 3億円以上 | A |
40点以上70点未満 | 1億円以上3億円未満 | B |
40点未満 | 1億円未満 | C |
客観数値と主観数値の低いほうが御社のランクになります。
客観数値 (点数の合計) | 主観数値 (営業種目別売上高) | 等級 |
---|---|---|
70点以上 | 5億円以上 | A |
40点以上70点未満 | 1億円以上5億円未満 | B |
40点未満 | 1億円未満 | C |
客観数値と主観数値の低いほうが御社のランクになります。
電子証明書・ICカードリーダ 代理申込+代理受領 |
¥30000 |
---|---|
東京都入札参加資格を申請するための パソコンの設定(日当分) |
¥20000 |
東京都への入札参加資格申請 電子申請+必要書類の郵送 |
¥100000 |
※電子証明書とICカードリーダの購入費用については、別途、民間認証局(購入先)にお支払い頂くことになります。
東京都の入札参加資格申請について
「もっと理解を深めたい!!」という方は
下記の3つを、お勧めします。
東京都文京区小石川1-3-23ル・ビジュー601
弊所が入っている「ル・ビジュー」の外観です。この建物の601号室です。
ル・ビジューの出入り口です。出入口が外部から見えにくいところにあります。
緑色の鉄格子の扉の中に入って、インターホンを押してください。