東京都入札参加資格申請なら、行政書士法人スマートサイドへ。電子証明書取得~パソコン設定~申請代行~書類郵送を一括サポート。

【物品販売.役務の提供.公共工事.全省庁統一資格.都内区市町村】

東京都入札参加資格申請

     東京都入札参加資格申請精通した行政書士事務所です!

     〒112-0002  東京都文京区小石川1-3-23  ル・ビジュー601

営業時間

7:00~15:00
(土日祝を除く)

臨時対応

休日対応いたします。
事前にご連絡下さい。

TEL:03-6912-1255
ご依頼・お申込みは
メールでも受付中

東京都入札資格(物品)の営業種目・取扱品目の一覧


このページは、東京都入札参加資格申請の手続きの専門家である行政書士法人スマートサイドが、東京都の「物品の販売」の入札に参加したいとお考えの人のために、物品の「営業種目・取扱品目」を一覧にして記載したものです。


東京都の入札は「物品」と「委託」に分かれています。このページは、「物品」についての記載ですので、「委託」について知りたい方は、こちらをクリックしてください(「東京都入札資格(委託)の営業種目・取扱品目の一覧」のページに移動します)。

東京都入札参加資格物品物品の販売に関する入札資格
委託役務の提供に関する入札資格

東京都の入札(物品)の営業種目・取扱品目

これから入札に参加しようと考えている御社にとって、『どの「営業種目」「取扱品目」の資格を取得すればよいのか』は、とても大事な問題です。

「営業種目」の選択を間違ってしまうと、修正や取り消しは一切できません。手引きにも、『営業種目・取扱品目は、申請完了後、資格の有効期間中は、追加や変更することができません』と明記されています。

ここでは、東京都(物品)の入札の営業種目・取扱品目について一覧にいたしましたので、御社に必要な資格の参考にしてみてください。

物品の営業種目・取扱品目の一覧表

001:文房具事務用品・図書

  • 01:文房具
  • 02:用紙類
  • 07:封筒
  • 09:印章・ゴム印
  • 11:書籍・雑誌
  • 12:地図
  • 13:その他文房具事務用品類・図書類

002:事務機器・情報処理用機器

  • 01:シュレッダー
  • 03:複合機
  • 04:軽印刷機
  • 05:電子計算機(パソコン、サーバー等)
  • 06:ネットワーク機器
  • 09:トナーカートリッジ・インクジェットカートリッジ
  • 10:パッケージソフトウエア
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他事務機器類・情報処理機器類

003:学校教材・運動用品・楽器

  • 01:教材
  • 02:教育・実習用機器
  • 03:理科実験機器
  • 07:保健室用品
  • 09:運動用品
  • 10:運動器具
  • 11:運動衣(帽子・靴を含む)
  • 13:武道具
  • 14:洋楽器(調律を含む)
  • 15:和楽器(調律を含む)
  • 16:楽譜
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他学校教材類・運動用品類・楽器類

004:什器・家具

  • 01:鋼製什器
  • 02:木製什器
  • 03:家具・ベット(医療用を除く)
  • 04:図書館用什器
  • 05:移動棚
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他什器類・家具類

005:荒物雑貨

  • 01:家庭用金物類
  • 02:清掃用具・用品
  • 03:石鹸・洗剤・ワックス類
  • 05:食器類(磁器・ガラス器・漆器等)
  • 06:トイレットペーパー・ティッシュペーパー
  • 07:紙・繊維製雑貨類
  • 08:建築金物
  • 09:大工道具・工具類
  • 10:塗料
  • 11:仮設資材
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他荒物雑貨類

006:工業用ゴム製品

  • 03:塩ビ管
  • 04:パッキン類
  • 12:水道用ゴムパッキン
  • 98:その他工業用ゴム製品類

007:繊維・ゴム・皮革製品

  • 01:制服・事務服・ネクタイ
  • 02:作業服
  • 03:防寒衣・外とう
  • 04:白衣・看護服・手術衣
  • 05:雨衣
  • 06:肌着・靴下
  • 08:手袋
  • 09:作業用手袋
  • 11:ふとん・毛布・敷布
  • 12:帽子(運動帽を除く)
  • 13:革靴
  • 14:作業靴・安全靴
  • 15:ゴム長靴
  • 18:カバン
  • 19:腕章
  • 98:その他繊維類・ゴム類・皮革製品類

008:室内装飾品等

  • 01:じゅうたん・カーテン・ブラインド類
  • 05:旗・のぼり・たれ幕
  • 08:選挙用品
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他室内装飾品類

009:家電・カメラ・厨房機器等

  • 01:一般家庭用電化製品・時計
  • 03:カメラ・写真材料
  • 04:撮影機・映写機
  • 05:流し台・調理台
  • 06:厨房用機器
  • 08:厨房用冷凍・冷蔵関係
  • 09:給湯・浴槽関係機器
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他家電類・カメラ類・厨房機器類

010:自転車・自動車

  • 01:乗用車
  • 02:貨物車
  • 03:軽自動車
  • 04:バス
  • 05:特殊車(フォークリフト等)
  • 07:特殊用途自動車(ポンプ車等)
  • 08:二輪車・原付自動車(修理を含む)
  • 10:自転車(修理を含む)
  • 12:自動車部品(交換を含む)
  • 14:車検整備・分解整備
  • 98:その他自動車類・自転車類

011:燃料・ガス・油脂

  • 01:ガソリン
  • 02:灯油
  • 03:軽油
  • 04:重油
  • 05:潤滑油
  • 06:LPガス
  • 07:水素
  • 98:その他燃料類・ガス類・油脂類

012:電車両・軌道用品

  • 01:電車両
  • 02:鉄道車両用台車
  • 03:車輪・車軸
  • 04:電車両部品
  • 05:電車内装部品
  • 06:主電動機・主制御機
  • 09:軌道用品
  • 10:分岐器
  • 11:まくらぎ
  • 12:レール
  • 15:軌道モーターカー
  • 16:検測車・マルチプルタイタンバー
  • 17:修繕・検査(軌道検査を含む)
  • 98:その他電車両類・軌道用品類

013:船舶・航空機

  • 01:船舶
  • 02:ボート
  • 03:航空機
  • 04:ヘリコプター
  • 05:船舶等用品
  • 06:航空機等用品
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他船舶類・航空機類

014:理化学機器器具

  • 01:分析機器(光)
  • 02:分析機器(クロマト)
  • 03:分析機器(ガス)
  • 04:分析機器(その他)
  • 05:光学機器
  • 06:試験検査機器
  • 07:環境測定機器
  • 08:測量機器
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他理化学機器器具類

015:工作用機器器具

  • 01:旋盤等
  • 06:切断機
  • 07:洗浄機器
  • 08:溶接機・溶断機
  • 10:測定器具
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他工作用機械器具類

016:産業用機械器具類

  • 01:ボイラー・エンジン
  • 03:ポンプ
  • 04:クレーン
  • 09:油圧・空圧機器(ジャッキ等)
  • 10:空調機器
  • 11:発電・変電・受配電設備機器
  • 15:自動制御装置
  • 17:照明器具(屋外、舞台を含む)
  • 20:水道施設用発電機・ポンプ類
  • 21:電磁流量計・超音波流量計
  • 22:蓄電池
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他産業用機械器具類

017:通信用機械器具類

  • 01:電話交換機
  • 02:通信放送装置等
  • 10:無線機
  • 14:券売・両替等機械
  • 19:通信用ケーブル
  • 20:携帯用通信機器
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他通信用機械器具類

018:農林水産業・建設用機械器具

  • 01:トラクター
  • 03:畜産用・養鶏用機器
  • 04:ブルドーザー・パワーショベル
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他農林水産業類・建設用機械器具類

019:医療用機械器具

  • 08:歯科用機器
  • 09:介護用機器
  • 10:医療・介護用ベット
  • 11:検査関連機器
  • 12:手術・中央材料関連機器
  • 13:放射線関連機器
  • 14:重症病棟関連機器
  • 15:一般病棟関連機器
  • 16:リハビリ関連機器
  • 17:外来関連機器
  • 18:看護関連機器
  • 19:薬剤・調剤関連機器
  • 20:救急医療関連機器
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他医療用機械器具類

020:医薬品・診療材料・介護用品

  • 01:医療用薬品
  • 02:家庭薬
  • 03:ワクチン
  • 04:医療用ガス
  • 07:培地
  • 08:検査試薬
  • 09:X線フィルム
  • 10:脱脂綿・ガーゼ・包帯
  • 11:歯科材料
  • 12:紙おむつ
  • 13:車いす(修繕を含む)
  • 14:介護用品(修繕を含む)
  • 98:その他医薬品類・診療材料類・介護用品類

021:コンクリート・セメント

  • 03:常温合材
  • 08:砕石・砂利・砂・石粉
  • 10:舗装材
  • 98:その他コンクリート類・セメント類

022:鉄鋼・非鉄・鋳鉄類

  • 01:鋼材
  • 04:ワイヤーロープ・金網・鉄線
  • 08:直管・異形管・接合部品
  • 11:弁類・弁キョウ
  • 12:鉄蓋
  • 15:その他給水装置材料
  • 98:その他鉄鋼類・非鉄類・鋳鉄類

023:電線・絶縁材料

  • 01:電線
  • 02:電力ケーブル
  • 04:絶縁材料
  • 98:その他電線類・絶縁材料等

024:標識・看板など

  • 01:道路標識
  • 02:鉄道標識
  • 05:バリケード
  • 07:看板・掲示板・保安灯
  • 09:模型・展示品・サイン
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他標識類・看板類

025:工業薬品・防疫剤

  • 02:硫酸
  • 03:液体塩素
  • 05:苛性ソーダ
  • 06:次亜塩素酸ナトリウム
  • 09:ポリ塩化アルミニウム
  • 12:高分子凝集剤
  • 16:試薬
  • 17:工業用ガス
  • 18:防疫剤(殺虫剤、農薬、除草剤)
  • 19:塩化カルシウム
  • 98:その他工業薬品類・防疫剤類

026:警察・消防・防災用品

  • 05:鑑識・鑑定用機械器具類
  • 06:防御板
  • 09:避難器具
  • 12:保護具(各種ヘルメットを含む)
  • 14:消火器・消火関連器具
  • 15:防災用品・防災関連器具
  • 16:災害用備蓄食料
  • 17:オイルフェンス
  • 18:オイルマット
  • 19:警察装備品
  • 20:消防活動用品
  • 97:本営業種目物品の修繕
  • 98:その他防災用品類

027:造園資材

  • 01:種苗
  • 02:樹木・芝
  • 04:草花
  • 05:用土肥料
  • 06:造園石材
  • 98:その他造園資材類

028:百貨店・総合商社

  • 01:百貨店(全品目)
  • 02:総合商社(全品目)

090:その他の物品

  • 01:ガラス
  • 02:ダンボール箱
  • 04:畳
  • 06:バッジ・カップ
  • 07:木材
  • 08:動物
  • 09:飼料
  • 10:飲食物
  • 11:生花等(アレンジメントを含む)
  • 12:ノベルティ・記念品
  • 13:着ぐるみ
  • 14:新聞
  • 98:その他物品類

099:不用品買受

  • 01:鉄・非鉄屑
  • 02:機械
  • 03:自転車及び自動車等
  • 04:遺失物
  • 06:紙・繊維屑
  • 07:廃油
  • 08:船舶・航空機
  • 09:立木
  • 98:その他不用品類

営業種目・取扱品目を選択する際の注意点

営業種目・取扱品目を選択する際には以下のような注意点があります。東京都の「物品」の入札参加資格を申請する際には、事前に注意点をよく理解したうえで、申請手続きを行うことが必要です。

1.最大10営業種目まで選択が可能

「物品」「委託」合わせて、最大で10営業種目を選択することが可能です。1営業種目につき8取扱品目を選ぶことができます。

2.修正・追加・変更は不可

1度選択した「営業種目・取扱品目」は、資格の有効期間中、変更・追加・修正することができません。

3.営業種目ごとに売上高の割振りが必要

選択した営業種目・取扱品目ごとに、売上高の割振りが必要になります。

4.等級の格付けは営業種目ごと

A・B・Cといったランクは、選択した営業種目ごとに振り当てられます。

東京都(物品)の入札申請を失敗したくない方へ

これから初めて東京都の入札参加資格を取得する人にとって、入札参加資格申請の手続きは、とても難しく感じることでしょう。

なぜなら、申請手続きが複雑でややこしいだけでなく、上記のような「営業種目・取扱品目」に関する詳細なルールを理解しておかないと、間違った申請となってしまうからです。

  • 申請手続きを自分で行おうか迷っている
  • うまく行きそうにないので外部の専門家にお願いしたい
  • いっそのこと手続きを丸投げしたい

とお考えの方は、ぜひ行政書士法人スマートサイドまでご依頼ください。

【この記事の監修・執筆責任者】

東京都行政書士会:文京支部所属(行政書士番号:14081063)

行政書士法人スマートサイド(代表):横内賢郎


「誰もが知っている有名企業」「CMに出てくるあの会社」「全国展開している大企業」からの、申請のご依頼実績も多数あり。


  • 代表者インタビューは、こちら
  • 90分動画で解説「東京都入札参加資格(物品・委託)」は、こちら
  • 60分動画で解説「全省庁統一資格取得のための基礎セミナー」は、こちら
  • 書籍の出版実績一覧は、こちら

業務資料のご案内

業務内容をご紹介している資料(PDF)のダウンロードができます。

  • 社内で稟議にかける際に資料が必要な人
  • 社長や上司の決裁を取る必要がある人
  • 経理担当に予算を確保してもらう必要がある人
  • 社長、役員への説明の前に概要を事前に把握しておきたい人
  • 行政書士法人スマートサイドへの依頼を検討中の人

は、ぜひ、下記、業務案内資料をご活用下さい。

手続きの「ご依頼・お申込み」は、こちら

ーお電話での「ご依頼・お申込み」はこちらー

行政書士法人スマートサイドでは、相談者1人1人への適切な対応、質の高い面談時間の提供・確保の見地から、初回に限り、1時間あたり11,000円の相談料を頂いております。

※「電話無料相談」は、承っておりませんので、ご了承ください※

ーメールでの「ご依頼・お申込み」はこちらー

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。

(例:○○株式会社)

(例:山田太郎)

(例:sample@yamadahp.jp)

行政書士法人スマートサイドでは、相談者1人1人への適切な対応、質の高い面談時間の提供・確保の見地から、初回に限り1時間あたり11,000円の相談料を頂いています。

(例:東京都の物品委託の入札資格を取得したい)

お客様の声