東京都入札参加資格申請なら、行政書士法人スマートサイドへ。電子証明書取得~パソコン設定~申請代行~書類郵送を一括サポート。

【物品販売.役務の提供.公共工事.全省庁統一資格.都内区市町村】

東京都入札参加資格申請

     東京都入札参加資格申請精通した行政書士事務所です!

     〒112-0002  東京都文京区小石川1-3-23  ル・ビジュー601

営業時間

7:00~15:00
(土日祝を除く)

臨時対応

休日対応いたします。
事前にご連絡下さい。

TEL:03-6912-1255
ご依頼・お申込みは
メールでも受付中

東京都入札(物品・委託)資格取得までのスケジュール

東京都入札参加資格申請のスケジュールに関して、よくあるお問合せの1つに、

  • 「東京都の入札参加資格をいつから持つことができますか?」
  • 最短だとどれくらいで入札参加資格を取得できますか?」
  • 「〇月〇日の入札案件までに、間に合いますか?

といった『時期に関するお問合せ』があります。

  • どうしても、この案件の入札に間に合わせたい
  • 役所から資格を取得するように催促されている
  • この案件の落札に社運がかかっている

といった理由で、急いで入札資格の取得を熱望されている事業者さまもいらっしやいます。

そこで、このページでは、東京都の物品・役務の入札参加資格を申請する際の申請スケジュールについて、詳しく記載しました。申請の手引きに記載されていることではありますが、なかなか手引きの中身まで詳しく確認することは難しいですね。

御社の予定と照らし合わせて、「最短だといつから入札参加資格を取得できるのか?」の参考にしていただければ幸いです。

東京都入札参加資格の申請受付期限(サンプル)

まずは、下記「東京都入札のスケジュールのサンプル(工事を除く)」をご覧ください。

例えば、

  • 2月1日~の資格適用になる(2月1日~東京都の入札に参加したい場合)には、1月12日までに申請を終わらせていなければなりません。

また、仮に

  • 5月1日~の資格適用になるには、遅くとも4月12日までに申請を終わらせていなければなりません。

このように、今日申請を終わらせれば、明日から入札に参加できるというわけではなく、東京都が決めた申請期限に従って、申請を行うことによって、おおむね毎月10日までに申請を終わらせれば、翌月1日からの資格適用というスケジュールになっています。

東京都入札のスケジュールのサンプル(工事を除く)
申請受付期限承認締切日資格適用年月日
1月12日1月20日2月1日~
2月9日2月18日3月1日~
3月10日3月18日4月1日~
4月12日

4月20日

5月1日~
5月12日

5月20日

6月1日~
6月10日6月18日7月1日~

7月9日

7月19日8月1日~
8月10日8月20日9月1日~
9月9日9月17日10月1日~
10月11日10月20日11月1日~
11月10日11月19日12月1日~
12月10日12月20日翌1月1日~

※このスケジュール表は、あくまでもサンプルです。申請する年度ごとにスケジュールは更改されて、新しいものになります。日にちも、年度ごとに異なりますので、必ず、最新のスケジュールで確認するようにしてください。
※スケジュールに関しては、必ず、東京都の手引きで確認するようにしてください。

申請をするまでに必要な事前準備にかかる期間

「東京都」の入札参加資格申請に上記のようなスケジュールがあることがお分かりいただけたかと思います。このスケジュール表を見て、


「なんだ!今すぐ申請すれば、〇月〇日までに間に合うじゃないか?」


と思った方はいらっしゃいませんか?そんな方は、要注意です!!

実は東京都の入札参加資格を申請するには、事前に電子証明書やICカードリーダを準備することが必須になります。

つまり、受付期限に間に合わせようと思って「今すぐ申請する!」と急いだとしても、

  1. 電子証明書+ICカードリーダの購入
  2. 電子申請をするためのパソコンの環境設定

の2点が終わっていないと、そもそも、入札参加資格を申請することができないわけです。

電子証明書+ICカードリーダの購入

電子証明書・ICカードリーダを購入しましょう。

東京都の入札参加資格申請は、電子申請です。そのため、東京都指定の電子証明書、ICカードリーダを購入しなければなりません(弊所では、日本電子認証株式会社の電子証明書、ICカードリーダをお勧めしております)。電子署名書・ICカードリーダを購入するには、購入申込書や「住民票」「印鑑登録証明書」など準備をしなければならない書類もあります。

それら全部をそろえて、購入申し込みをしてから電子証明書が手元に届くまで1週間から10日程度かかります。

パソコンの環境設定

システムのインストール・パソコンの設定が必要です。

電子証明書・ICカードリーダが手元に届いたら、次は、入札参加に対応するためのシステムをインストールし、パソコンを設定する必要があります。

このシステムインストール・パソコン設定に関しては、手引きなどを見ながらご自身で設定して頂くことも可能ですが、慣れないうちはとても時間がかかると思います。

東京都入札参加資格を取得するまでのスケジュール

東京都の入札参加資格を取得するまでに、おおよそどれくらいの期間がかかるかイメージがわいてきましたでしょうか?

実際に、弊所にご依頼頂いた際のスケジュール感は以下の通りになります。

1.電子証明書の取得購入申込から1週間程度で取得
2.パソコンの設定電子証明書取得から1週間程度で設定完了
3.東京都へ電子申請パソコン設定から1週間程度で電子申請完了

まずは、電子証明書・ICカードリーダの購入です。電子証明書・ICカードリーダを購入するには、カード名義人の「住民票」や「印鑑登録証明書」が必要です。購入申込書を郵送してから、実際に電子証明書やICカードリーダがお手元に届くのに1週間程度はかかります。

その後、パソコンの設定や、システムのインストールを行って、入札参加資格申請を行うという段取りになっています。

申請のための事前準備(電子証明書の取得+パソコンの設定)には、最低でも2~3週間程度の余裕を見て頂かなければなりません。

以上、東京都の入札参加資格を取得するまでのスケジュール(期間)について、十分にご理解いただけましたでしょうか?

弊所には

  • とにかく急いでほしい
  • ○月〇日までに間に合わせて欲しい
  • 最短で資格を取得したい

といったご要望が後を絶ちません。実際に、お客様のご要望通り、申請手続きを間に合わせることができれば良いのですが、冒頭のスケジュール表にある通り、そもそも、受付期限を過ぎていれば、どんなに急いでも、資格適用日(東京都の入札に参加できるようになる日)を早めることはできません。

そういった事態にならないように、東京都の入札に参加したいと思ったら、早めに準備をし、余裕をもって

  • 電子証明書+ICカードリーダの購入
  • パソコンの環境設定
  • 東京都電子調達システムからの電子申請

を終らせるようにしましょう!

【この記事の監修・執筆責任者】

東京都行政書士会:文京支部所属(行政書士番号:14081063)

行政書士法人スマートサイド(代表):横内賢郎


「誰もが知っている有名企業」「CMに出てくるあの会社」「全国展開している大企業」からの、申請のご依頼実績も多数あり。


  • 代表者インタビューは、こちら
  • 90分動画で解説「東京都入札参加資格(物品・委託)」は、こちら
  • 60分動画で解説「全省庁統一資格取得のための基礎セミナー」は、こちら
  • 書籍の出版実績一覧は、こちら

業務資料のご案内

業務内容をご紹介している資料(PDF)のダウンロードができます。

  • 社内で稟議にかける際に資料が必要な人
  • 社長や上司の決裁を取る必要がある人
  • 経理担当に予算を確保してもらう必要がある人
  • 社長、役員への説明の前に概要を事前に把握しておきたい人
  • 行政書士法人スマートサイドへの依頼を検討中の人

は、ぜひ、下記、業務案内資料をご活用下さい。

手続きの「ご依頼・お申込み」は、こちら

ーお電話での「ご依頼・お申込み」はこちらー

行政書士法人スマートサイドでは、相談者1人1人への適切な対応、質の高い面談時間の提供・確保の見地から、初回に限り、1時間あたり11,000円の相談料を頂いております。

※「電話無料相談」は、承っておりませんので、ご了承ください※

ーメールでの「ご依頼・お申込み」はこちらー

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。

(例:○○株式会社)

(例:山田太郎)

(例:sample@yamadahp.jp)

行政書士法人スマートサイドでは、相談者1人1人への適切な対応、質の高い面談時間の提供・確保の見地から、初回に限り1時間あたり11,000円の相談料を頂いています。

(例:東京都の物品委託の入札資格を取得したい)

お客様の声